和牛の希少部位「赤身」
部位の説明-赤身
OUR STORY
タン元
サシの量 ★☆☆☆☆
柔らかさ ★★★☆☆
スジの量 ない
タン元は、タン(牛の舌)の中で最上質の根元にあたる部位です。脂が乗ったピンク色で、とても柔らかいのが特徴です。タン元の肉質がよい部分は牛一頭から数百グラムしかとれない希少部位です。
タン元は、焼肉やステーキとして食べられるほか、鍋物やスープの具材としても使われます。
BRAND VISION
ショートリブ(三角バラ)
ショートリブは、和牛の部位の一つで、三角バラとも呼ばれます。牛の肋骨から取れる肉の部位で、肋骨の下の脇腹周辺に位置します。ショートリブは、脂身が多く、筋肉と脂肪が入り交じった独特の食感があります。
ショートリブは、韓国料理の代表的な料理であるカルビや、焼肉の一部としても知られています。また、煮込み料理やスープの具材としても使われます。
ショートリブは、低温調理にも向いている部位で、時間をかけてじっくり調理することで、より柔らかく美味しい仕上がりになります。
OUR STORY
マクラ
マクラは、和牛の部位の一つで、脊髄の周りにある筋肉を指します。背骨の両側にある帯状の部位で、和牛の場合は脊椎を取り除いた後に得られます。マクラは、赤身の部位で、やや硬めの食感があります。
マクラは、一般的に焼肉の部位として利用されます。
また、脂肪が少なくヘルシーな部位としても知られています。焼肉やステーキとして食べる場合は、マクラは薄切りにして焼くことが一般的です。
また、薄切りにしたマクラを刺身として食べることもあります。
BRAND VISION
ザブトン
ザブトンは、和牛の部位の一つで、肩甲骨周辺の肉を指します。肩甲骨の内側に位置し、肩肉と呼ばれる部位の一部として分類されます。
ザブトンは、赤身と脂身が入り混じった肉質で、霜降りが少なく、きめ細かい肉質が特徴です。
ザブトンは、ステーキ用としても焼肉用としても利用されます。また、ローストビーフなどの和洋折衷料理にも用いられます。
ザブトンは、肉質が柔らかく、脂肪も適度にあるため、ジューシーで美味しい肉料理を作ることができます。
OUR STORY
サーロイン
サーロインは、和牛の部位の一つで、牛の背部にある肉を指します。背骨の前方から後方にかけて広がる部位で、脂肪の量が多く、赤身の部分も存在します。
サーロインは、赤身と脂身が入り混じった柔らかい肉質が特徴で、霜降りが豊富な部位として知られています。
サーロインは、ステーキ用として最も人気があります。赤身と脂肪のバランスが良く、柔らかい肉質であるため、焼いた際にジューシーな食感を楽しむことができます。
また、サーロインの端にある部分を切り出して「フィレ」として調理することもできます。
フィレは、より柔らかく脂肪の少ない部位で、上質な肉とされています。
BRAND VISION
カメノコ
サシの量 ★★☆☆☆
柔らかさ ★★★☆☆
スジの量 ない
カメノコは、「シンシン」を亀の甲羅のように覆う部位で、名前の由来もそこから来ています。
カメノコは赤身ならではのうま味が特徴の部位で、歯ごたえがあり、味が濃く、コラーゲンを多く含み、煮込むことでとろけるような食感を楽しむことができます。
OUR STORY
ヒレ(フィレ)
サシの量 ★☆☆☆☆
柔らかさ ★★★☆☆
スジの量 ない
ヒレ(フィレ)は、牛の脊椎の下部に沿っている希少部位です。 非常に柔らかい赤身の部位で、きめ細かく、ほとんど噛むことなく口の中でとろけるような食感が特徴です。 このため、世界中で最高級とされるステーキ用の部位として知られています。
ヒレ肉は、シンプルな調理法が一番美味しく、塩や胡椒を少し振って、バターで焼いたステーキが代表的です。
BRAND VISION
シャトーブリアン
サシの量 ★★★☆☆
柔らかさ ★★★★★
スジの量 ない
シャトーブリアンは、牛の脊椎下部、腰のあたりに位置する細長い部位(ヒレ)の中で、最も肉質が良い部分で、牛肉の中で最も高い値段がつく希少部位です。19世紀のフランスの作家・政治家で、美食家としても知られたシャトーブリアン氏がこよなく愛したことから、その名がつけられたといわれています。本来は赤身ですが、国産黒毛和牛のA5になると、細かなサシが入り、わずかに脂の甘みが感じられます。
シャトーブリアンは、最高級のステーキ肉として知られ、 肉質が柔らかく、味わい深いため、シンプルな調理法で食べられることが多いです。
OUR STORY
シャトーブリアン
シャトーブリアンは、和牛の部位の一つで、牛の背肉の中でも最も希少な部位とされています。
背骨の一部と、フィレミニョンと呼ばれる部位を合わせた形状をしており、赤身と脂肪のバランスが良く、きめ細かく柔らかい肉質が特徴です。
また、霜降りが多く、脂身が綺麗な網目模様を作ることから、「モザイク肉」とも呼ばれます。
シャトーブリアンは、最高級のステーキ用として知られており、高級レストランで提供されることが多いです。
肉質が柔らかく、味わい深いため、素材の味を楽しむために、シンプルな調理法で食べることが多いです。
また、シャトーブリアンを切り出して焼いた「トマホークステーキ」という料理もあります。
トマホークステーキは、シャトーブリアンの部位にある長い骨を取り付けた独特な形状のステーキで、見た目も豪華で人気があります。
BRAND VISION
ヒレ(フィレ)
ヒレ(フィレ)は、和牛の部位の一つで、牛の背骨の両側にある希少部位です。
牛の中でも最も柔らかく、脂肪が少ない赤身の部位で、きめ細かく、ほとんど噛むことなく口の中でとろけるような食感が特徴です。
このため、世界中で最高級とされるステーキ用の部位として知られています。
ヒレ肉は、シンプルな調理法が一番美味しく、塩や胡椒を少し振って、バターで焼いたステーキが代表的です。
また、ヒレ肉を包んだ「ビーフウェリントン」という料理もあります。
ビーフウェリントンは、ヒレ肉をフォアグラやマッシュルームなどで包み、パイ生地で包んでオーブンで焼き上げた贅沢な料理です。
ヒレ肉は、希少な部位であるため、高価であることが多く、高級レストランで提供されることが多いです。
しかし、近年では、スーパーや肉屋でも比較的手軽に手に入るようになり、家庭で調理することもできるようになりました。
OUR STORY
カイノミ
カイノミは、和牛の部位の一つで、牛の胸板の下側にある部位です。
赤身が多く、脂肪は少なめで、さっぱりとした味わいが特徴です。
また、筋繊維が細かく柔らかいため、噛みしめると口の中でほどけるような食感があります。
カイノミは、薄切りにして焼いた「すき焼き」や「しゃぶしゃぶ」といった和食によく使用されます。
また、ステーキ用としても人気があり、塊肉にして炭火などで焼いた「カイノミステーキ」が代表的な料理です。
カイノミは、ヒレ肉やサーロイン肉に比べると価格帯が低めであることが多く、身近な部位としても親しまれています。
OUR STORY
シンシン
サシの量 ★★☆☆☆
柔らかさ ★★★★☆
スジの量 ない
シンシンは、「しんたま」の中心に位置する部位で、しんたまの芯ということでシンシンと呼ばれています。
赤身が多く、脂肪は少ないため、ヘルシーな部位としても知られています。
肉質は意外なほど柔らかく、肉のコクと甘みが感じられる赤身好きにとって人気の希少部位です。
シンシンは、肉刺しやユッケに最適とされ、肉質が良く、上質な肉として知られており、高級レストランなどで使用されることが多い部位です。
BRAND VISION
タン中(タン)
サシの量 ★☆☆☆☆
柔らかさ ★★☆☆☆
スジの量 ない
タン中(タン)は、牛の舌の中央に位置する部位です。
タン中(タン)には、筋肉と脂肪がバランスよく含まれているため、ジューシーな味わいが特徴です。
また、柔らかさもあり、しっかりと噛みしめると甘みが広がるような食感もあります。
OUR STORY
ミスジ
ミスジは、和牛の部位の一つで、牛の肩の付け根にある筋肉の一部です。
赤身が多く、脂肪は少なめで、独特のコリコリとした食感が特徴です。
また、濃厚な旨味があり、煮込み料理や炒め物などによく使用されます。
ミスジは、手でほぐせるほどの柔らかさを持ち、歯ごたえがありながらも口の中でほどけるような食感が楽しめます。
また、煮込み料理やシチュー、カレーなどの煮物に使うと、とろけるような柔らかさと深い味わいが出るため、非常に人気があります。
さらに、焼肉でも人気の部位で、塊肉にして炭火で焼く「ミスジステーキ」としても提供されます。
価格帯は、ヒレ肉やサーロイン肉に比べると低めで、手軽に楽しめる部位としても知られています。
BRAND VISION
クリ
クリは、和牛の部位の一つで、牛の脚の付け根にある赤身の筋肉です。脂肪が少なく、しっとりとした柔らかい食感が特徴で、ステーキや焼肉、煮物など様々な料理に使われます。
クリは、ヒレ肉やサーロイン肉に比べると柔らかさは劣りますが、旨味が詰まっており、しっとりとした食感が楽しめます。
また、脂肪が少ないため、ヘルシーな部位としても人気があります。
ステーキとしては、レアやミディアムレアで焼いていただくのが一般的で、そのまま食べても美味しいですが、岩塩や胡椒などのシンプルな味付けがおすすめです。
焼肉でも人気の部位で、和牛の上質な赤身肉として愛されています。価格帯は、ヒレ肉やサーロイン肉よりも手頃で、手軽に楽しめる部位としても人気があります。
OUR STORY
ランボソ
サシの量 ★★☆☆☆
柔らかさ ★★★★★
スジの量 ない
ランボソは、サーロインとつながるお尻部分の肉で、ヒレやサーロインと並んで軟らかく、赤身が多い部位で、脂身は少なめです。
濃厚で肉々しい赤身が特徴で、しっかりとした歯ごたえがあり、ステーキでも人気の希少部位です。
BRAND VISION
ランプ
サシの量 ★★☆☆☆
柔らかさ ★★★★★
スジの量 ない
ランプは、サーロインとつながるお尻部分の肉で、ヒレやサーロインと並んで軟らかく、赤身が多い部位で、脂身は少なめです。
濃厚で肉々しい赤身が特徴で、しっかりとした歯ごたえがあり、ステーキでも人気の希少部位です。
OUR STORY
リブ芯
リブ芯は、牛の肋骨の中央に位置する部位で、リブロースとサーロインの間にあります。
肋骨付きのステーキとしても知られており、肉の質が良く、ジューシーで濃厚な味わいが特徴です。
また、骨付きのため、風味が豊かで食べ応えもあります。
リブ芯は、肉の脂身が豊富で、しっかりとした歯ごたえがあります。
肉汁が豊富で旨味が凝縮されているため、シンプルな塩コショウやガーリックバターなどで味付けし、焼き上げるのがおすすめです。
また、骨付きのステーキは、料理の見た目にも華やかで、グリルやバーベキューで楽しまれることもあります。
リブ芯は、牛の肉質の中でも特に良質な部位の一つで、高価な部位として知られています。
価格帯が高めであるため、特別な日のお祝いや贅沢な食事の席で用いられることが多いです。
BRAND VISION
トモサンカク
トモサンカクは、牛の肩肉の部位で、肩甲骨から腕にかけての部分にあたります。脂肪分が少なく、赤身が多く、肉質が固めであるため、スープや煮込み料理に向いています。
トモサンカクは、煮込んでじっくりと火を通すことで、肉の旨味とともに柔らかくなります。
代表的な料理としては、牛すじ煮込みや牛肉シチューなどがあります。また、脂身を落として煮込むと、あっさりとした味わいが楽しめるので、ヘルシー志向の人にも人気があります。
トモサンカクは、価格帯が比較的安く、食べ応えもあるため、家庭で手軽に調理することができます。
ただし、一般的には肉質が少々固めであるといわれているため、時間をかけてじっくりと火を通す必要があります。
OUR STORY
ゲタカルビ
ゲタカルビは、牛肋骨の外側の部分を指します。
日本語での名称は、下肋カルビとも呼ばれます。
ゲタカルビは、肉質が柔らかく、脂身も豊富な部位で、焼肉や韓国料理でよく使用されます。
ゲタカルビは、肉質が柔らかく脂身もあるため、焼くとジューシーな食感が楽しめます。
また、骨付きのため、食べ応えがあります。
韓国料理では、薄くスライスして焼いたり、煮込んだりして食べられることが多いです。
ただし、脂身が多いため、過剰に摂取するとカロリーが高くなることに注意が必要です。
また、高温で焼きすぎると、脂が煙を出してしまうことがあるため、焼く際には適度な温度管理が必要です。
BRAND VISION
ロースかぶり
「ロースかぶり」は、牛肉の部位のひとつで、肩肉の部分を指します。肉の繊維が短く、脂肪も少なめなため、柔らかくて上品な味わいが特徴です。
「かぶり」という名称は、背骨の下の部分に位置するため、ロースとバラの境目あたりにあるからだと言われています。
この部位は、ステーキや焼肉などで人気があり、特に脂身が少なめで、赤身の部分が多いため、ヘルシー志向の人からも愛されています。
また、ロースかぶりは肩肉の部分であるため、他の部位に比べて比較的価格が安めで、手軽に楽しめる牛肉の部位としても知られています。
OUR STORY
霜降りバラ
「霜降りバラ」とは、牛肉の部位のひとつで、バラ肉の霜降り部分を指します。霜降りとは、脂肪の入り方が脂肪細胞を中心に円形に入り込んでいるため、霜が降りたように見える模様のことをいいます。
霜降りバラは、脂身が多めで柔らかく、肉の旨味と甘みを感じることができる部位です。
そのため、焼肉やステーキといった料理に適しており、肉質が柔らかく味わい深いため、多くの人に愛されています。
ただし、脂肪が多いため、食べ過ぎには注意が必要です。
また、価格も比較的高めなので、贅沢な食事に使われることが多い部位でもあります。
OUR STORY
ウワミスジ
サシの量 ★★★☆☆
柔らかさ ★★★★☆
スジの量 ない
「ウワミスジ」とは、牛肉の肩ロースに近い部位で、肩甲骨の裏側にあたるミスジの上部についている部位です。
ミスジに比べてサシが少なく赤身が強いですが、繊維が細かく柔らかく、赤身と脂身のバランスが良いことが特徴です。焼くとジューシーで柔らかく、香ばしい味わいが楽しめますが焼きすぎは厳禁、両面を炙る程度にさっと焼けばとろけるような食感と深いコクが味わえます。
BRAND VISION
イチボ
サシの量 ★★★☆☆
柔らかさ ★★★★☆
スジの量 ない
「イチボ」は、ランプと隣り合わせに位置するお尻部分のお肉です。ランプに比べると、きめが粗いですが、赤みらしい肉々しさがあり、サシが入りやすい部位のため、焼肉には最適の希少部位です。
赤身と脂身のバランスが良く、コクのある旨味があるため、焼肉やすき焼きなどでよく使われます。
OUR STORY
マルカワ
サシの量 ★★★☆☆
柔らかさ ★★★☆☆
スジの量 ない
マルカワは、大腿骨に接する部位で、シンシンを内側から覆うように位置する筋肉を指します。 厚い筋肉が重なった部位で、骨周り特有の濃厚な味わいと、
しっかりとした食感が特徴です。
マルカワは、一般的に煮物やカレー、シチューなどに使用されます。長時間煮込むことで、筋肉の繊維がほぐれて柔らかくなり、旨味が凝縮されるので、煮込み料理にもよく使われます。
BRAND VISION
トンビ(トウガラシ)
サシの量 ★★★☆☆
柔らかさ ★★★☆☆
スジの量 ない
「トンビ(トウガラシ)」という部位は、肩甲骨の近くミスジの隣の部位で、形がトウガラシに似ていることが名前の由来の赤身の部位です。
柔らかく、きめの細かい赤身肉で噛めば噛むほどほのかな甘みが広がる赤身肉の旨みを凝縮したような味わいが楽しめます。
トンビ(トウガラシ)はあまり一般的な部位ではありませんが、希少性が高いので、見かけたら試してもらいたい部位のひとつです。ワサビ醤油で食べるのがオススメです。
OUR STORY
ハラミ
「ハラミ」とは、牛の横隔膜の薄い部分で、牛ハラミとも呼ばれます。
しっかりとした噛み応えがありながらも柔らかく、独特なコクや旨味があります。濃厚な味わいの割にカロリーが高くないことでも人気の部位です。ジューシーに焼いてステーキにしたり、焼肉やシチュー、カレーなどの料理にも利用されます。
ただし、ハラミは厚みがあり、脂がきれいな白色のものが上質とされています。
OUR STORY
肩ロース
サシの量 ★★★★☆
柔らかさ ★★★★☆
スジの量 ない
肩ロースは、リブロースに繋がるもう1つのロース肉で、きめ細かい肉質に加え、ほどよい食感と濃厚な味が楽しめます。
肩ロースは、適度な霜降り具合のため、焼肉のほか、ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、煮込みなど様々な料理に使われています。
BRAND VISION
インサイド
サシの量 ★★☆☆☆
柔らかさ ★★★★☆
スジの量 ない
「インサイド」とは、牛のあばら骨の内側を覆うように位置していて、ハラミと隣り合わせの部位です。そのためハラミと見た目、食感もよく似ているといわれています。
肉質はきめが粗く、肉繊維の中に脂がしっかりとかんでいるためカットの仕方によっては、噛み切りにくくなってしまいますが、黒毛和牛マイスター・佐藤の丁寧な包丁さばきにかかれば、ほどよい歯ごたえと脂のジューシーさを楽しめる柔らかでうま味の強い肉になります。
OUR STORY
ブーメラン(ミカヅキ)
サシの量 ★★★★☆
柔らかさ ★★★★★
スジの量 ない
ブーメラン(ミカヅキ)は、牛のリブロース芯(リブ芯)に三日月型に巻き付いていて、極少量しか取れない希少部位です。ブーメランのような形をしていて、リブ芯に比べて、サシが多く、濃厚な肉の旨味が楽しめるジューシーな肉です。
赤身がきめ細やかで、非常に柔らかいのが特徴です。塩だれかワサビ醤油がお勧めです。
BRAND VISION
ササバラ
サシの量 ★★★☆☆
柔らかさ ★★★☆☆
スジの量 ない
牛の腹の肉をバラ肉といいますが、その中でモモの付け根部分に当たるのがササバラです。柔らかくて上質な肉質が特徴で、赤身とサシのバランスは美しく、焼肉に最適の希少部位です。
脂の甘みと肉の味がじんわりと広がっていく、牛肉の中でも高級な部位の一つとされています。
OUR STORY
コモモ
サシの量 ☆☆☆☆☆
柔らかさ ★★★☆☆
スジの量 ない
コモモはカブリを外したウチモモ本体のうち、前側に位置します。オオモモより脂が少なく柔らかい肉質の赤身肉で最も脂肪分が少ないとされるヘルシーな部位。
ややスジが入り組んでいますが、ステーキやローストビーフなどにして美味しく食べていただけます。
BRAND VISION
ブーメラン(ミカヅキ)
サシの量 ★★★★☆
柔らかさ ★★★★★
スジの量 ない
ミカヅキは、牛のリブロース芯(リブ芯)に三日月型に巻き付いていて、極少量しか取れない希少部位です。ブーメランのような形をしていて、リブ芯に比べて、サシが多く、濃厚な肉の旨味が楽しめるジューシーな肉です。
赤身がきめ細やかで、非常に柔らかいのが特徴です。塩だれかワサビ醤油がお勧めです。
返品・交換
商品の交換又は返品は原則受け付けておりません。万一、破損等、弊社に原因のある不良商品、又は注文と異なる商品が到着した場合のみ、交換・返品の受付を致します。この場合、商品到着後3日間以内に当ストアにお問い合わせいただければ交換・返品に対応致します。
MOREOUR STORY
タン元
タン元は、和牛の部位の一つで、牛の舌の根元にあたる部位です。和牛のタンは、脂肪が豊富で、とても柔らかいのが特徴です。タン元は、タンの中でも根元に近い部分で、中央の筋肉を中心に輪切りにした断面が丸くなっているのが特徴です。
タン元は、焼肉やステーキとして食べられるほか、鍋物やスープの具材としても使われます。また、タンは他の部位に比べてコラーゲンやアミノ酸が多く含まれているため、美肌効果や健康効果が期待できるとされています。
BRAND VISION
ショートリブ(三角バラ)
ショートリブは、和牛の部位の一つで、三角バラとも呼ばれます。牛の肋骨から取れる肉の部位で、肋骨の下の脇腹周辺に位置します。ショートリブは、脂身が多く、筋肉と脂肪が入り交じった独特の食感があります。
ショートリブは、韓国料理の代表的な料理であるカルビや、焼肉の一部としても知られています。また、煮込み料理やスープの具材としても使われます。
ショートリブは、低温調理にも向いている部位で、時間をかけてじっくり調理することで、より柔らかく美味しい仕上がりになります。
MEET THE FOUNDER
“Any quotes? Spend some time thinking and make it memorable”
This is where you tell your story as a founder. It’s the story of you, your mission, and how your brand brings your mission to life. Overlook it and you risk having a forgettable brand in a sea of products.
Craft it carefully, and you can create a powerful narrative that touches and inspires people.
OUR TEAM
Meet our team
JAYSON
Manager
TESLA
CEO
LISA
Design
LALA
Marketing
Stay In Touch
Get 10% off your first purchase by joining our mailing list and receive some of the best deals possible.